群馬のヨガ教室・出張ヨガ 楽々フィットネス萩原組
https://www.mizue-f.com/
前橋市のカルチャー教室『楽々フィットネス萩原組』 お手軽なヨガ、ピラティス、エアロビクス、ボクササイズで楽しく汗を流しませんか?
まずは体験レッスンでお試し頂けます♪
2014年10月アーカイブ
継続は力なり!
10月30日

見事な柔軟性!セキスイ教室リラックスヨガのメンバー 渡辺節子さん、67歳です。(手前)
セキスイ教室を始める前、ぐんま社会保険センターのヨガ・ピラティスのクラスの時からずっと私のレッスンを受けてくださっています。
8~9年?くらいかな。
股関節や肩関節も大変柔らかくしなやか。
柔軟性だけでなく体幹の筋力も強い!
肉体年齢は10歳以上若いです。
同じクラスの30代のメンバーさんより強くて柔らかいのです。
若い体を維持しているのは継続しているからに他なりません。
そして大変熱心でほとんどお休みしません。ここが大事です。
まさに〔継続は力なり〕です。
メンバーさんたちには(セキスイ教室だけではない)10年後の自分を考えて、といつも言っています。
今ではなく10年後の自分
10年後の自分はどんな体になっているか。
今何をすべきかが見えてきます。

見事な柔軟性!セキスイ教室リラックスヨガのメンバー 渡辺節子さん、67歳です。(手前)
セキスイ教室を始める前、ぐんま社会保険センターのヨガ・ピラティスのクラスの時からずっと私のレッスンを受けてくださっています。
8~9年?くらいかな。
股関節や肩関節も大変柔らかくしなやか。
柔軟性だけでなく体幹の筋力も強い!
肉体年齢は10歳以上若いです。
同じクラスの30代のメンバーさんより強くて柔らかいのです。
若い体を維持しているのは継続しているからに他なりません。
そして大変熱心でほとんどお休みしません。ここが大事です。
まさに〔継続は力なり〕です。
メンバーさんたちには(セキスイ教室だけではない)10年後の自分を考えて、といつも言っています。
今ではなく10年後の自分
10年後の自分はどんな体になっているか。
今何をすべきかが見えてきます。
チーズケーキファーム 前橋北店オープン
10月29日
チーズケーキファーム 前橋北店オープンしました。
真っ赤な外観がひときわ目立ちます。

うし子もいます(^_-)-☆

夕方行ったときにはショーケースはほとんどからっぽ(+_+)

12月10日には隣接するカフェもオープン予定!

31日までオープンイベントやってます!
チーズケーキファーム 前橋北店オープンしました。
真っ赤な外観がひときわ目立ちます。

うし子もいます(^_-)-☆

夕方行ったときにはショーケースはほとんどからっぽ(+_+)

12月10日には隣接するカフェもオープン予定!

31日までオープンイベントやってます!
講習会
10月25日
日本エアロビック連盟主催の講習会に参加しました。
厚労省認定・健康運動実践指導者の登録更新講習会でもあります。
午前は筑波大学教授 医学博士(運動生化学)征矢英昭先生の講義でした。
内容は脳フィットネスからみた軽運動の効果について。
脳のマッピング、システム(ワイヤリング)、Rouxの法則、
脳の覚醒維持と姿勢維持、運動の実行を担う脳機構:脳-筋相互関係、脳幹網様体賦活系・・・・・
興味深かったのは遠心性調節と求心性調節について。
脳の指令によって手や脚の筋肉を動かす=運動 が起きるわけですが、運動の効果が筋肉から脳へフィードバックするということ。
私にとって今1番関心のある内容だったので2時間集中して聞くことができました。
征矢先生の助手に筑波大学大学院生の諏訪部和也さんが来ていました。
2011年の世界エアロビく選手権優勝のワールドチャンピオンです!
長身のイケメン(#^.^#)
午後はJAF(日本エアロビック連盟)によるスローエアロビックの実技でした。
長年AFAAの会員だったのでJAFの実技は初めてでした。
実りの多い1日でした。
日本エアロビック連盟主催の講習会に参加しました。
厚労省認定・健康運動実践指導者の登録更新講習会でもあります。
午前は筑波大学教授 医学博士(運動生化学)征矢英昭先生の講義でした。
内容は脳フィットネスからみた軽運動の効果について。
脳のマッピング、システム(ワイヤリング)、Rouxの法則、
脳の覚醒維持と姿勢維持、運動の実行を担う脳機構:脳-筋相互関係、脳幹網様体賦活系・・・・・
興味深かったのは遠心性調節と求心性調節について。
脳の指令によって手や脚の筋肉を動かす=運動 が起きるわけですが、運動の効果が筋肉から脳へフィードバックするということ。
私にとって今1番関心のある内容だったので2時間集中して聞くことができました。
征矢先生の助手に筑波大学大学院生の諏訪部和也さんが来ていました。
2011年の世界エアロビく選手権優勝のワールドチャンピオンです!
長身のイケメン(#^.^#)
午後はJAF(日本エアロビック連盟)によるスローエアロビックの実技でした。
長年AFAAの会員だったのでJAFの実技は初めてでした。
実りの多い1日でした。
骨盤コンディショニング
10月24日
第2回骨盤コンディショニングを行いました。
今回は骨盤の開きやゆがみ・ねじれのチェックをみなさんにやってもらい、自分の骨盤の状態を知ってもらってからエクササイズに入りました。
みんな熱心で時間が足りなくなり終了時間をオーバーするほどでした。
「家でもやりたいです!」という声も届きました。
骨盤コンディショニングは第3回も開催します。
未だ不参加のメンバーさんはぜひ参加してください。
オープンレッスンクラスはレギュラーレッスンではやらないこと・できないことを提供しています。
11月はご要望の多い陰ヨガ(経絡ヨガ)を行います。
ヒップホップも検討中です。
リクエストにも応じますのでご要望がありましたら声を上げてください。
オープンレッスンはメンバーさんのお友だちや家族はもちろんのこと、メンバーさん以外のどなたでも参加OKです!
第2回骨盤コンディショニングを行いました。
今回は骨盤の開きやゆがみ・ねじれのチェックをみなさんにやってもらい、自分の骨盤の状態を知ってもらってからエクササイズに入りました。
みんな熱心で時間が足りなくなり終了時間をオーバーするほどでした。
「家でもやりたいです!」という声も届きました。
骨盤コンディショニングは第3回も開催します。
未だ不参加のメンバーさんはぜひ参加してください。
オープンレッスンクラスはレギュラーレッスンではやらないこと・できないことを提供しています。
11月はご要望の多い陰ヨガ(経絡ヨガ)を行います。
ヒップホップも検討中です。
リクエストにも応じますのでご要望がありましたら声を上げてください。
オープンレッスンはメンバーさんのお友だちや家族はもちろんのこと、メンバーさん以外のどなたでも参加OKです!
マイハニー
10月21日
15日水曜日の昼下がり、マイハニー 愛猫の海が突然意識を失いました。
何の前触れもなく、本当に突然でした。
死んじゃったのかと思いました。
そして私も心臓が止まるかと思いました。
この日は夕方から群馬銀行のお仕事が入っていて、その準備やらなにやらとても忙しかったのですが、そんなことを言っている場合ではありません。
診療時間外でしたが、かかりつけの動物病院に電話したらすぐ連れてきていいとのこと。
ぐったりして息も絶え絶えの海を車に乗せ病院へ行きました。
先生が待機していてくださり、心電図やエコーや血液検査が次々となされました。
検査の結果、前回の検査から10日しかたってないのに、BUNの値が測定不能なほど跳ね上がっていました。
静脈への点滴と抗生剤、吐き気止めの注射の処置がされました。
入院という選択肢もあったのですが、私のことが大好きな海、海が大好きな私。
在宅での24時間点滴を選びました。
先生が点滴を車のサンバイザーにひっかけてくださり、家へ帰りました。
さあ大変!
しまってあったケージを引っ張り出して水拭きしてきれいに。
海と妹の二人が入れるように買ったケージはとても大きいのです。
中に長座布団を敷きタオルを敷き、その上におしっこシートを敷き窓際に設置、ようやく準備完了。
カーテンレールに点滴をぶら下げ海を寝かせました。
そして頭はパニくったまま群馬銀行のお仕事へ。
夜はケージの前に布団を敷き付き添いしました。
昼間は12秒に1滴、夜は15秒に1滴、液下するよう先生から指示されました。
気になって夜もほとんど眠れませんでした。
注射と点滴の交換で毎日病院に通いました。
土曜日の朝、目覚めたらケージにいるはずの海がソファーの上に!
点滴が外れていました。手にテープでぐるぐる巻きに固定されていたのにです。
点滴がイヤでイヤでたまらなかった海は必死に動き回って外してしまったのです!
よろよろしてほとんど動けないのに、すごい力です。
病院へ行き血管に入っていた針をぬいてもらいました。
静脈への点滴はやめることにしました。
皮下への補液と内服薬の治療をしています。
全く受け付けなかったご飯も(強制給仕ですが)食べられるようになりました。
一生懸命ご飯を食べる海、私のためにがんばってくれているのです。
私のために生きようとがんばってくれているのです。
慢性腎不全は治らないのでいつどうなるか、予断が許さない状況は同じです。
今日も生きていてくれてありがとう、と彼に感謝しています。
15日水曜日の昼下がり、マイハニー 愛猫の海が突然意識を失いました。
何の前触れもなく、本当に突然でした。
死んじゃったのかと思いました。
そして私も心臓が止まるかと思いました。
この日は夕方から群馬銀行のお仕事が入っていて、その準備やらなにやらとても忙しかったのですが、そんなことを言っている場合ではありません。
診療時間外でしたが、かかりつけの動物病院に電話したらすぐ連れてきていいとのこと。
ぐったりして息も絶え絶えの海を車に乗せ病院へ行きました。
先生が待機していてくださり、心電図やエコーや血液検査が次々となされました。
検査の結果、前回の検査から10日しかたってないのに、BUNの値が測定不能なほど跳ね上がっていました。
静脈への点滴と抗生剤、吐き気止めの注射の処置がされました。
入院という選択肢もあったのですが、私のことが大好きな海、海が大好きな私。
在宅での24時間点滴を選びました。
先生が点滴を車のサンバイザーにひっかけてくださり、家へ帰りました。
さあ大変!
しまってあったケージを引っ張り出して水拭きしてきれいに。
海と妹の二人が入れるように買ったケージはとても大きいのです。
中に長座布団を敷きタオルを敷き、その上におしっこシートを敷き窓際に設置、ようやく準備完了。
カーテンレールに点滴をぶら下げ海を寝かせました。
そして頭はパニくったまま群馬銀行のお仕事へ。
夜はケージの前に布団を敷き付き添いしました。
昼間は12秒に1滴、夜は15秒に1滴、液下するよう先生から指示されました。
気になって夜もほとんど眠れませんでした。
注射と点滴の交換で毎日病院に通いました。
土曜日の朝、目覚めたらケージにいるはずの海がソファーの上に!
点滴が外れていました。手にテープでぐるぐる巻きに固定されていたのにです。
点滴がイヤでイヤでたまらなかった海は必死に動き回って外してしまったのです!
よろよろしてほとんど動けないのに、すごい力です。
病院へ行き血管に入っていた針をぬいてもらいました。
静脈への点滴はやめることにしました。
皮下への補液と内服薬の治療をしています。
全く受け付けなかったご飯も(強制給仕ですが)食べられるようになりました。
一生懸命ご飯を食べる海、私のためにがんばってくれているのです。
私のために生きようとがんばってくれているのです。
慢性腎不全は治らないのでいつどうなるか、予断が許さない状況は同じです。
今日も生きていてくれてありがとう、と彼に感謝しています。
ボクササイズ
10月17日
おとといGBスポーツセンターで、群馬銀行従業員組合様の「やさしいボクササイズ教室」がありました。
数年前にも行ったことがあります。
GBスポーツセンターはアリーナ、トレーニングジム、フィットネススタジオやシャワールームも兼ね備え、さすが天下の群馬銀行さんです。
以前は女性だけだったのですが(募集が女性だったのかも?)今回は男性が8名、やる気満々の男性たちが前を陣取っていました。
すごく盛り上がってくださりあっという間の1時間半でした。
終わった後はみなさん汗びっしょりでした。
私もとても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました(#^.^#)
おとといGBスポーツセンターで、群馬銀行従業員組合様の「やさしいボクササイズ教室」がありました。
数年前にも行ったことがあります。
GBスポーツセンターはアリーナ、トレーニングジム、フィットネススタジオやシャワールームも兼ね備え、さすが天下の群馬銀行さんです。
以前は女性だけだったのですが(募集が女性だったのかも?)今回は男性が8名、やる気満々の男性たちが前を陣取っていました。
すごく盛り上がってくださりあっという間の1時間半でした。
終わった後はみなさん汗びっしょりでした。
私もとても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました(#^.^#)
チーズケーキファーム
10月12日
2日書いたチーズケーキファームは今月29日オープンです!
営業は20時までなのでレッスン前に買い物してください🎶
チーズケーキファームは店内の北側、南側はなんと客席70席のカフェとなります!
伊勢崎の『青い壁』を始めアーミップグループは元々はレストラン業でしたからね(*'▽')
メニューは野菜を中心としたヘルシーでお洒落なメニュー。
アーミップグループは水耕野菜を作って卸しもしていますからね(^_-)-☆
リバーフロントのイタリアンレストランにいらしたシェフが入るそうです!
リバーフロントからのメンバーさんは覚えている人もいるかも。
そして屋上にガーデンを作り、こちらにも客席ができます。
なんて素敵なんでしょう!
想像しただけでワクワクします(#^.^#)
すご~く目立ちますね。
スタジオの目印となるのも大変ありがたいです。
カフェは12月グランドオープンです!!!
2日書いたチーズケーキファームは今月29日オープンです!
営業は20時までなのでレッスン前に買い物してください🎶
チーズケーキファームは店内の北側、南側はなんと客席70席のカフェとなります!
伊勢崎の『青い壁』を始めアーミップグループは元々はレストラン業でしたからね(*'▽')
メニューは野菜を中心としたヘルシーでお洒落なメニュー。
アーミップグループは水耕野菜を作って卸しもしていますからね(^_-)-☆
リバーフロントのイタリアンレストランにいらしたシェフが入るそうです!
リバーフロントからのメンバーさんは覚えている人もいるかも。
そして屋上にガーデンを作り、こちらにも客席ができます。
なんて素敵なんでしょう!
想像しただけでワクワクします(#^.^#)
すご~く目立ちますね。
スタジオの目印となるのも大変ありがたいです。
カフェは12月グランドオープンです!!!
おみやげ
10月9日

カンボジアとベトナムに行っていたエアロビクスのメンバーさんからお茶とお菓子をいただきました。
ブラジルとアルゼンチンに行っていたヨガのメンバーさんからもお菓子をいただきました。
秋の旅行シーズンでみなさんあちこちに旅行しています。
いいなぁ。。。

カンボジアとベトナムに行っていたエアロビクスのメンバーさんからお茶とお菓子をいただきました。
ブラジルとアルゼンチンに行っていたヨガのメンバーさんからもお菓子をいただきました。
秋の旅行シーズンでみなさんあちこちに旅行しています。
いいなぁ。。。
チーズケーキ ファーム
10月2日
現在、総社町スタジオの隣ではチーズケーキファームのお店の工事が急ピッチで行われています。
チーズケーキファームは、スタジオをお借りしているアーミップグループが運営しています。
アーミップグループはモスバーガー、鯛焼き屋、クリーニングのコング、お洒落な雑貨の卸しなど幅広い事業を展開している会社です。
かつて私が入っていたリバーフロントカルチャーセンターもアーミップグループが運営していました。
長年にわたって大変お世話になっている会社です。
工事は12月上旬までの予定とのこと、騒がしくてご迷惑をおかけしますと上層部の方からごあいさつをいただきました。
ひっそりしているよりにぎやかな方が嬉しいです。
お店ができたらたくさん買ってくださいね(^_-)-☆
お店のホームページです。
http://www.cheesecake-farm.com/
現在、総社町スタジオの隣ではチーズケーキファームのお店の工事が急ピッチで行われています。
チーズケーキファームは、スタジオをお借りしているアーミップグループが運営しています。
アーミップグループはモスバーガー、鯛焼き屋、クリーニングのコング、お洒落な雑貨の卸しなど幅広い事業を展開している会社です。
かつて私が入っていたリバーフロントカルチャーセンターもアーミップグループが運営していました。
長年にわたって大変お世話になっている会社です。
工事は12月上旬までの予定とのこと、騒がしくてご迷惑をおかけしますと上層部の方からごあいさつをいただきました。
ひっそりしているよりにぎやかな方が嬉しいです。
お店ができたらたくさん買ってくださいね(^_-)-☆
お店のホームページです。
http://www.cheesecake-farm.com/
骨盤コンディショニング
10月1日
あわただしい日々が続き1日があっという間に終わってしまう毎日。
気がつけば10月になってしまいました。
そんな中、先週の日曜日に骨盤コンディショニングを行いました。
参加者の中には妊娠5か月めの人も。
女性の骨盤は28日周期で開閉をしています。
1日の中でも開いたり閉じたりしています。
この骨盤リズムは自律神経とも関与しています。
生理、妊娠、出産、産後、と骨盤は変化します。
まさに女性にとって骨盤は大変重要です。
今回のセッションではセルフケアを含め、骨盤を開く、閉める、安定させるコンディショニングと
骨盤底筋群を鍛えるワーク、骨盤を中心に全身のつまりやゆがみを改善するストレッチングなどを行いました。
日曜日は参加しにくいとの声を多々いただきましたので、今月中の平日夜に再度開催します。
日にちはスタジオを借りている会社と相談の上で決定します。
もうしばらくお待ちください。
あわただしい日々が続き1日があっという間に終わってしまう毎日。
気がつけば10月になってしまいました。
そんな中、先週の日曜日に骨盤コンディショニングを行いました。
参加者の中には妊娠5か月めの人も。
女性の骨盤は28日周期で開閉をしています。
1日の中でも開いたり閉じたりしています。
この骨盤リズムは自律神経とも関与しています。
生理、妊娠、出産、産後、と骨盤は変化します。
まさに女性にとって骨盤は大変重要です。
今回のセッションではセルフケアを含め、骨盤を開く、閉める、安定させるコンディショニングと
骨盤底筋群を鍛えるワーク、骨盤を中心に全身のつまりやゆがみを改善するストレッチングなどを行いました。
日曜日は参加しにくいとの声を多々いただきましたので、今月中の平日夜に再度開催します。
日にちはスタジオを借りている会社と相談の上で決定します。
もうしばらくお待ちください。